初めてのメット

 今週は細かなイベントが飛び飛びにあって、滑りにいけそうでナカナカ上手いタイミング叶わなかったが、昨日の夕方近くアレコレとこれもしなくては、アレもしなくてはが次から次に登場する。

 

 ここで怠け者に関しては他の追随を許すまじのワタクスとしては、エイヤッと滑りに行くことにしたのです。で、1月の下旬にアマゾンポインとの一部を使って購入したのが写真のヘルメット。

 

 スキーを始めて60年以上の歳月で初めてスキーにヘルメットを被って滑りました。いずれはメットと考えてはいましたが、どうも自分はニット帽が好きで愛用していたのです。その昔はイカ帽なんってのも大流行りした頃ありましたね。探せば多分出てくると思うのは黒のベースに白の毛糸で入れているYAMAHA のイカ帽。

 

 初めてのメットは保温性はバツグンですね。ただ、ゴーグルがどうしても下方向に押され気味で慣れるまではチョット窮屈を感じました。

 

 マッ、歳も歳だからメットを被ってて良かったな、と思う様な転倒を招く速度は自制しなくっちゃね。エッ、なんでしょうか、速度自制っ言うけど歳考えずに滑って単に暴走でそれは、ってね。