コノ味に決定

過日、議会活動の一環として本町にある道立倶知安農業高校にお邪魔させていただきました。開校は昭和16年で今年84周年を迎える伝統校であるのだが、50年近く暮らしていて、初めて学舎に入らせていただいた。

 

 生徒さん達の活動(学習)は余りに多岐に亘り、そしてその内容の凄さに、言葉で簡単に表現できない感動をストレートに受けた。学校の活動の一環で生徒さん自ら作っているトマトジュースを試飲させていただき、不謹慎(笑)にも最初に甘に浮かんだのが、このトマトジュースで「ブラディメアリー」を作ったらどんなに美味いことだろう、だった。

 

 思い浮かんだら確か、夏に買っていたウォッカがまだあったな、と思いだし「あのぉ~このトマトジュースはどこかで買えますか?」ここでも買えますよ、と嬉しい返事いただき、帰りに購入させていだいた。

 

 美味い、美味いなんってもんじゃない。濃厚な味で一口で幸せな気分(濃厚は農高の方が適切だな 笑)

 

 ただ一つ、これは問題だと感じたのが、杯が進み過ぎる 笑 この先々二代目がロッヂで働き出したら、当ロッヂで提供するブラディメアリーは、この味に決定しました。多くの事を学ばせていただき、倶農(愛称は、くんのう、と読むそうです)ファンクラブの一人になりました。多謝です

 

 以上、FBコピペで