この宿泊業(ホテル、旅館、ペンション、ロッヂなどの全ての意味で)には色々なアクシデントと共に言うところの業界用語なるものもあります。色々なアクシデントも用語もどの業界にもあると思いますが、その一つにノーショー。そのものズバリ。現れなかった。見なかったです。
余談ですが、チェックインして料金精算せずにドロンしちゃう輩は、スキッパー。私の歯はすきっ歯、と似ていますがね 笑 男女の組合せ(アベックとはあまり言わずにM,F メールとフィメールからの語源と先輩から教えてもらいました。50年以上昔に)
で、戻ってノーショー。2人9泊。詳細はカットします。この件でマヂ、さっきまで関係取引先と(この様に言いますと、オッ、上場一部の大企業みたいでしょ。でも事実ネットの1社ですが関係取引先に変わりありません)色々と話し、今日のエネルギーの80%以上は消費しました。
電話に出る担当は当方で指名できなくって電話に出た方と話し進めます、進めますが日本語を話せる外人です、しかし、込み入った内容には無理があり、計4度電話のし直し。※日本人に当たるまでの繰り返し。
どんな仕事でもイレギュラーした時から解決に向けてのリカバリーが本当の仕事です。順調に事が運んでいるうちは私でなくても良い訳なので、イレギュラーしてこそ私の本来の仕事、その様に考えています。
9時半近くだったと思いますが、出席予定のはたちの集い、これは多分無理と判断し、欠席の連絡しておいて良かった。
はたちを迎えた諸君、まずは人生の節目を迎えました。おめでとうございます。育ててくれた親御さんにまずは感謝し、この先前途洋々を心から祈念しています。
18歳の高3の孫が昼少し前、ジジ町に送ってとアッシー君依頼あって、エンヂンかけたらナビから「1月12日はスキーの日です」とアナウンスあった。知らなかった。時間ある時に何故、今日がスキーの日なのか調べたい。