歳相応の心がけを

 30、31日両日の備忘録的な投稿になります。30日は毎年実施ている札幌の陸上自衛隊北部方面総監部への本町駐屯地強化拡充要望。移動はワゴン車で札幌市内で自分の足で歩く距離は知れたもの。帰宅後、ダルーーって感じで投稿パス。

 

31日、泊原発重大事故による避難訓練で8時半過ぎにバス移動集合場所に行き、避難先の室蘭まで移動する。受付、避難先ホテルへの移動などを確認し昼食を済ませ再びバス移動。帰宅したのは16時過ぎ。再びダルーーで少し昼寝のつもりが17時過ぎに目が覚めるも、夕食もいらないからそのまま就寝する。時間18時。子どもだってもう少し遅い時間だよね、就寝は。

 

 この2日間を通して十分すぎるほどに理解できたのは自身の体力ですね。フルフラットマッサージチェア購入してから昼食後は必ず前進マッサージしてから15分程昼寝の習慣をつけてしまい、2日間も自身の足であるくこともままならない状態で毎日2、5リットル飲んでいる活性水素豊富水も飲まず小水も日常の10分の1程度。この習慣が身に染みていたのでしょうね。とにかく寝ました・・持論として、所詮人は動物。野生の動物は医療も薬もない。寝て治す。だから私も寝ます。

 

 マァ、歳相応の体力となっているのかもですが、少し日々のルーチンを変えてみたいと考えています。写真は白鳥大橋からの室蘭港と、ランチです。これに温かい蕎麦をいただきました。美味しかった。