令和6年度予算概要説明

 年4回の定例会、言うまでもなく全ての会議はいずれも大切ですが、特に予算審査が日程に入る3月定例会は理事者も議会も何時もより、熱く感じています。暮らす町をさらに発展させ、住民の福祉にどれだけ予算が振り分けられているのか、全ての事業は住民の福祉、利益のため、とは言えども行政が行いたい事業が真に住民福祉と繋がるのか、と言った点から来月5日からの予算審査特別委員会で質疑がされます。

 

 今日の説明は40分少々のホンノおさわり程度の内容でも、この事業の深掘りは必要だな、と言う事業も幾つかありましたので、さらに有益に住民福祉へと繋がる、反映できる様に向きあいたいと思っています。

 

 午後からは都市計画審議委員会がありダブルヘッター。一度帰宅し予定していたモヤシたっぷりのラーメンを作りたかったのですが、予算説明後の町内で用事済ませていたら時間がギリになったので、ラーメンは一番好きないつもの、醤油チャーシュー麵を。スープ一口すすると、あ~、旨い。この味だよなぁ、と幸せをジンワリと感じるのです。

 

 極めてささやかですが、今年70歳を迎える今、日々の暮らしの中で「あまりに平凡過ぎる」だけども、一番自分の好きな時間、それは発売になったコミック誌をランチの後、自室のマッサージチェアで好きな作品を先に3、4点読み終えてから、チェアをフルフラットに倒し15分程度自動停止するコースの前身マッサージ中に昼寝で寝落ち。20分頃も経った頃スッキリと目覚め。これが、幸せだなぁ、ぼかぁ死ぬまでこのルーチンをするぞ、と♪ 若大将のセリフになるのであります。