今日、12月定例会が全議案を可決して閉会しました。キックオフした議案が正式に採決され、来夏子ども達が今までとはかなり違った学校を感じてくれるでしょう。
議員5年目、やはり定例会が終えると気持ちの中で安堵感が広がります。でも今日、ん~と言う場面が。国民健康保険で法律の改正に伴い、出産月によって幾分か保険料が下がるのですが、適用は来年4月1日から。質疑があり、本町の条例なので、適用枠を広げては如何か。(例 出産月が11月だと1月分。12月の出産だと1、2月と言う風に)
そこで質疑した議員は、その出産月を広げては、と言う事だ。既に出産終えている10月、あるいは本年度の10月までの出産した方々、と言うように。しかし、担当者は国の改正に倣うと、で再度、今後検討は、と。
ここで担当者は、エッ、私が答弁・・・と困惑。そうですよ、これは改正とは別の町の政策に関わる質問なんだから、一介の担当者が回答すべき、いや回答できることではない。しかし、町長の手は挙がらない。なんでかなぁ~
この再質問の政策を質されたら、速やかに挙手して、その考えはない、その点を政策の責任者の立場で答弁すべき、と考えるけどね。
定例終えて私のスノーシーズンが本格的に到来です。時間を一生懸命にこさえて可能な限りゲレンデに通いたいと思います。では今夜は明日、出発の9泊したオランダ青年に夕食を提供したいと思いますので、準備にはいります。では