82歳の新人議員さん

 舞台は北海道の北竜町。ひまわりの町として広く知られている地方の町です。議会の定員割れが続いており、今年4月の統一地方選挙で立候補したのが、農業を営んでいる82歳の男性。

 

 選挙は無投票当選(今回も定員割れで欠員1) 新人議員であっても初議会では臨時議長を務める最年長議員。議長選挙で、事務局からのマニュアルで進めていたら、9回当選の議員から議長選挙に異議申し立て。アリャマ。

 

 番組は他にも女性新人議員3名が当選した十勝地方の浦幌町も紹介。地方の議員なりて不足。簡単に解決する問題ではないのだが、解決していかなければなない問題でもある。

 

 82歳の当選議員の方に、議会関係とロッヂ関係が一段落したら、便りしたいと思っている。ここのスキー場の写真で見る歴史をCDに保存して。

 

 人生先輩議員のKさん。ひまわりの花を町のこれからの未来に活用していきたいと大きな目標を掲げて奮闘している姿に議員活動の原点を見せていただいた思いだった。ひらふスキー場は60有余年前に、本町の有志が豪雪を町の発展に活用したい、その思いで誕生したスキー場なのである。ひまわりに雪は似合わないけれども、北竜町が大輪の大きな花を将来咲かせてほしいものだ。