午前中の出来事。決算審査委員会での質疑でした。名称などは控えます。町の補助の一つに外国人患者に対し、医療機関へ通訳を雇用する補助金(医療機関に外国人が来院した場合、言葉の問題で診療までの時間、そして実際の診療にも時間を要して、日本人の診察希望者に負担をかけていると、言う理由らしい)
この補助金の在り方は、全く否定されることではないが、内容の検討は必要と考えている。その医療機関に支給されている補助金の制度は、町内にある全ての医療機関に補助金制度の案内などを全くすることなく、特定の医療機関一つにだけ、実施しているものだ。
当方からの質問に対しての答弁は、他の医療機関からは【申請がありません】・・・皆さんは、この答弁の意味をどの様に理解しますか。一切の案内がされていない対象補助金をどの手段で知り得るのか。人を愚弄するかの様な答弁に、後先なく怒髪冠を衝く。
一般質問が一つ増える。この問題を徹底的に洗い出して、少なくとも公金が特定の医療機関だけに、支給される事のない様にしたい。