今日、午前中にお仕事1件終えてから、その足で旭ヶ丘スキー場に。着替え持参していたので、車内で着替えてから、無理せず、ユックリのマイペースで、リフト山頂駅舎まで。
実はここで滑ったのは、過去に1回だけ。かれこれ40年も前、確か当時町内会対抗のスポーツ大会があって、ダンヒル競技で滑った記憶があるノミ。夏は初めてでした。
山頂には本町の町制50周年記念事業の石碑があり、日本に初めてスキーを伝えた、オーストリア武官、レルヒ少佐が本町でスキーを披露した記録が刻まれていた。
スキーの町宣言50周年の今年、私の記念事業軽登山なのでした。Schi-heil スキー万歳
↑ いつものコピペです・・で、ここからオリジナル 笑い
午前中に定例の準備段階、議運開催。30分程度で終えたので、そのままスキー場に。一般質問を作成するに辺り、まずは現場をしっかりと把握するつもりで、予定したのです。
旭ヶ丘は、改めてホント良いスキー場だと思います。一つ難点がリフト利用すると、中級の上レベル以上でないと、ナカナカ楽しめない、急斜面。向かって右の斜面はヤヤ片斜面になっているから、初級者では滑りずらい・・この先、このスキー場を海外からの、スキー、スノーボード、ニセコデビューの方々に利用できる様、なんとかできないかな、と思っているのですよ。
さて、明日は e-バイクの試乗会があるので楽しみです。