自宅療養中、ピーーカンの天気が二日続き、地団駄踏む思いで窓から外見ていたのでした。昨日は7時半前に準備して朝食後、ソクサクとスキー一式を積み込んでいた車で駐車場に着いたのは、一体何十年ぶりかの、8時半前。
2時間程度楽しみ車に戻ったら、アレ、右前方タイヤペチャンコ。アッチャーー。で、昨年更新したパンク修理キットを取り出して作業に入る前、お世話になっているマイカードクターの工場担当者に、仮修理を終えてから直ぐにパンク修理に行きたかったので、電話してパンク修理もできるかぃ、と聞いた。
彼は直ぐに「佐藤さん、もうキット使っちゃた?」と聞くので、イヤこれからだよ、と言うと、それ使わないでと、言う。使ってしまうと、多分モウ、タイヤ使えなくなる恐れあるから、と。
それから彼は応急処理のためにエアータンク持参で現場に来てくれた。空気注入してからそのまま運転して工場に。彼の車で帰宅してから小40分程度で修理を終えた車が戻って来た。
スペアータイヤからキットに替わってから初めてのパンク。と言っても過去、パンクは2回ほどしか経験がない。
夕方、マイサウナに。空いていたので待つことなく水風呂出て直ぐにサウナを繰り返していたら、いつもは4セットだけども、回数が分からなくなり帰宅後カウントしてみたら、5回12分×5で、都合1時間のサウナタイム満喫。それだもの、帰宅して飲んだビールの美味い事ったらなかった。
生協まで行って買った鯨の刺身が最高の夕食でありましたとさ。