本日は夏休みの写真日記調で・・僕は今日、委員会で新幹線トンネル工事から搬出される土を搬入している、町営の花園牧場に視察に行きました。元々沢だった場所に入れられた土は、ダンプカー3万台分になるそうで、最深部で20m位の沢が見事に埋め立てられていました。
この場所を見て最初に浮かんだのは、世界でも例のない超初心者も安全、安心してスキー、スノーボードをレッスン受けられる稀なゲレンデとして使える、この点でした。
今ニセコは東南アジア中心に多くのお客様を迎えていますが、メジャーなゲレンデはどちらかと言うと、中級者以上のレベルは楽しめますが、初めて板を履く方にはニセコで滑る、その意味もないに等しいと思っているのですが、この場所は広さ、斜度、そして景観、さらには言うまでもなく平等に降り積もる世界のスノーファン憧れのパウダーがあります。
しかし、ここは牧場で夏期間牛が放牧されるな、と思った時、ナニ言ってんだスイスのスキー場は須らく、夏の期間は牛、羊、山羊が放牧されているのです。※ もっともこれには色々な意味合いを含んでいるので、講釈はまたの機会とします。
でも、その気になればバッチリと稼げます。視察できて本当に良かった。金脈に巡り合えた一日でした。