2シーズンまぁなんとか支障なく過ごした除雪機小屋ですが、あくまでも仮として造っているので、今年の最重要作業としています。過日、組立のヨサゲな小屋を見つけたのですが、除雪機は納まりますが、私としてはモウ2まわり程度の広さが欲しいなと思っていたので、さらにネットも駆使して探し、ピンポーンが登場。値段もナカナカですが、満足の広さだったので、その組立が動画紹介している、と言うので見てみました・・コリャア、オイラの手に負えるもんじゃない、と。
ならばとお世話になっている大工さんは多忙だし、大工の覚えがある友人に電話して、そのヘルプ依頼した。取敢えずその動画を見て貰ったら、そもそもその価格を尋ねてきたので、価格を伝えたところ、だったら材料手配してやってみた方がええですよ、と言う。
ならばソモソモ当初、単管を使って組立と考えていた原案を伝えたら、そっちの方が断然早いし安価でしっかりと造れる、と即決で双六で言えば振出しに戻って作業する事に決定した。
持つべきものは知識を有している友人であった。