まずは終えて

 11日目にして3大関安泰・・なんだかなぁ、という今日の大相撲なれども、その中で大関正代と高安との一番。昨日までの高安とは全く違う印象の相撲でアッサリと転がされた。

 過去なんども優勝争いに加わりながらも賜杯手にしていない高安なので単独で残り4日となれば意識するな、と言う方が無理か・・立ち合いこそ変わらないと思ったが、あとは反応ができずに正代ペースで転がされてしまった。昨日までは相手力士に合わせさらには見事な反応で勝利を重ねてきただけに・・残念。

 高安の一番見終えて、これって私たちの議会一般質問と答弁にチット似ているなと感じた。なにかと言うと、質問に対しての答弁次第で、どう当方が意図とする答弁を次の質問に活かして引き出せるか、あるいは目的に近づけさせれるか、相手に対しての反応の素早さであり変幻自在に対応できるか、である。力士は稽古を重ねるのと同様に私たちも稽古重ねるていくしかないのである。

 ヨッシ、すり足とテッポウ、そして四股を踏むという基本同様に質問稽古を重ねるでゴンス、っていわねぇよな、このゴンスは 笑 一般質問は本日終え、明日で3月定例会千秋楽なのである。東西、とぉざーーい。数々の質問、答弁、審議も相進みましたるところ・・なのです。