その説明ではチョットねぇ

 私が使用しているプリンターは一般家庭で使う、A4サイズの印刷、コピー、そしてスキャナー機能が備わっています。印刷以外余り使用する頻度も少ないのですが、それでもたまにスキャナーは使用しています。

 

 しかし、このスキャナーがナカナカの問題児でして、アイコンクリックして素直に立ち上がる時と、何回クリックしても全くゆう事を聞かない。おもちゃ売り場でひっくり返って手足バタバタさせている幼児並みに手がつけられない、諦めるしかないのか、と言う時もあって、根本的な解決はないのかと今日メーカーに問合せした。

 今時では珍しいオペレーターが直接対応してくれた。症状を伝えると、詳しいものに確認してきます、とチョットだけ保留。で、詳しい者から伝えられた内容は「スキャナーはデリケートなので、お客様の様に有線で接続している場合、差し込みのゆるみ等で上手く立ち上がらないケースもあります」と・・イヤイヤ、スキャナーの度に線を抜き差ししている訳ではないし、ましてやPCプリンターは、固定された状態と等しく動かしてすことはないですよ。

 これが無線を使っているのであれば電波の具合で不安定なのは理解できるし、デリーケートなのは理解したので、説明が、パソコンの環境、そしてスキャナーアイコンクリックした際のタイミングなどの環境で上手く立ち上がれない時もあるかと思いますが、立ち上がって使用できる状態であれば、根本的に解決しなければならない問題はございません、とこれなら私も理解できますよ、と伝えたらところ、おっしゃる通りだと思います・・

 説明する・・・簡単ではないなと改めて思ったね。で、明日の経済建設委員会、全くすっかりと失念していて、明日の委員会に報告する内容のメール開いて気が付いた。オッーーあぶねぇ。