いつ以来かな・・

 ニセコ地域にあって我が町倶知安町は全道でも名にし負う豪雪地。一概にニセコの粉雪と言いますが、私から申せばニセコの粉雪の中にあって、倶知安クオリティと呼ばせて頂きたい、倶知安の雪です。

 まぁそれにしても降る。考えてみてもいつ以来のこの年末年始の降りなのか思いだせない位。写真は昨日の車庫、物置小屋、除雪機小屋、カミさんの園芸小屋と小屋関係の屋根の雪下ろしディ。中2,1の孫二人にバイトさせ全部下しましたが、今日の降りで屋根に積もっている雪は双六ではありませんが、元に戻る状態ですよ。夕方、羊蹄山の雪に映える夕焼けが本当に綺麗だった。

 

 昨日ガンバッタので今日一日はのんびりと、箱根駅伝観戦。10区残り3キロでよもやの逆転。駒沢の選手がテープを切った瞬間、何故なのか不覚にも涙がスッと落ちて来た。多分、アナウンサーのナレーションに心打たれたのかな。選手が自分たちで駒沢を優勝に導くの心意気で、有力校への進学ではなく敢えての駒沢選択・・漢だ。

 創価大学、本当に健闘したね。立派です。今月の大相撲も待ち遠しいですね。
明日は清掃センター、所用を全部済ませ5日、孫たちと滑る予定。では