新庁舎見学

 今定例会は今までの本会議(定例・臨時)の中で一番疲労感を感じた。休会して直ぐの決算審査特別委員会、終えて札幌での全道食品衛生協会第58回大会 指導員体験発表後そのまま宿泊して翌日帰宅。
 
 正直なところ休会中は色々と準備時間にも充てられて幾らかの気持ち余裕を持てるんだけども今回はタイトでなにやら時間に追われ感が強かった。しかしながら手ごたえを感じれた定例でもあった。

 写真は安全に工事が進んでいる新庁舎内部の見学。一枚目は正面玄関。ここにはバスも入れる入り口天井の高さがあり、随分と利便が良くなります。2枚目は1階です。

 

 私たちの議場は3階になり、西側には町民の皆さまが集える交流スペースが広く用意され、大きな窓からはニセコ連山、羊蹄山の両方を一望できます。このスペースも写真撮ったのですが、手ブレ著しくアップは控えますので、完成後に是非、足を運んでください。

 

 このスペースを見た時、イベントとしても活用ができる広さと感じました。是非とも有効に使えればと。いずれにしても新庁舎の建物に相応しい行政であり議会でなては、と改めての思いでした。

 写真アップ久しぶり・・気持ちの余裕が成せることなんでしょうかね。