朝刊一面

 関西電力の役員が地元の助役から考えられない賄賂を受け取っていた事件と図式は似たり寄ったり。大手ゼネコンは震災の復興に関わる工事を受注し、その仕事を受けた下請け会社から、大手ゼネコンの地元(主に仙台支店らしいです)支店幹部は、飲み代、旅行代金、果てはクラブのネーチャンにプレゼントする高級時計までも、下請けに払わす。加えて現金もポッケに。

 下請け企業はその費用を賄うために、工事代金の水増し請求・・即ち国民の税金が特定のゼネコン幹部を喜ばせるために消えているのだ。腐っている、とはこゆう事をキット言うのだろうね。この記事は数回連載される様なので、しっかりと読みたい特集です。

 

 さて、昨晩は予定時間を2時間もオーバーしての最高に楽しいひと時でした。人と会って話す、こんなにも大切で楽しい事を改めて感じました。各位から色々な提案もあったりで、コロナ禍落ち着いたら訪れる訪問先も話題に出て、今から楽しみです。

 写真はしっかりと撮ってあります。一昨日のカルパッチョとスパーリングワイン。今回のスパーリングワインはイタリア産でした。1人で一本空けたらさすがに大満足の夕食でした。