写真のひな壇組み立て・・これは白樺団地に入居していた時、山荘の同僚だった方が作成してくれたとても思い出のあるひな壇なのです。ひな人形も長女誕生した翌年からカミさんが、一度に全部揃えるよりも、顔立ちの良い自分で納得できる人形を選んだ揃えていきたい、と毎年増やしていったのです。お内裏様、お雛様ともに毎年仲間が増えて行ったので、それは楽しみだったと思います。
今回、隣家の娘夫婦の4番目の姫が初節句で、ジサマは自分がまずは飾らなければ気が済まなくなっちまっただよ 笑 食堂の備品をアッチコッチに移動してなんとか空間確保しての組み立て。今夜はお内裏様、お雛様と3人官女で力尽きてしまった・・そう、腹減ったのである。明日以降楽しみながら完成させます。
お内裏様、とお雛様の座っている位置が逆と指摘されてしまった。早い話が知識はゼロなのである。