請求書

 ラクビーワールドカップ決勝、南アフリカの見事なプレーで優勝。イングランドも健闘した。見ていて満足のゲームでした。全てのプレーヤーとラクビーに心から感謝と敬意を。

 

 さて、ラクビー横目で見ながら時には入力の手が暫くストップしながら、先月分の請求書入力したのだが、1社、9月下旬からの宿泊で10月中頃に終えたので、まとめて作成していたのですが、9月分も消費税10%で計算しちまって、作成し直しのハメに。

 

 今月はさらに宿泊税もデビューなので、慣れるまでは慎重の上にも慎重に作成です。請求書の言葉で思い出しては笑ってしまう「事件」が40年近く前、仕事していた熱海のホテルで・・ メインダイニングで仕事していた。岩手県出身で2年後輩の明子ちゃんが、佐藤さん3番テーブルの外人の方が、ビールと言っています、と言うので当日はドリンク担当していた私は外人さんが食事していた3番テーブルにビールを持っていくと、彼らは笑いながらNo,No Bill プリーズ。そう、Bill ビル、請求書持って来てを明子ちゃんは、ビールと聞き違いしていたのです。確かにこのミスは英語に慣れないとナカナカ聞き取れないのも事実ですな。

 

 でもさ、明子ちゃんは別の日にも、外人さんがダイキリンって言っています、と言ってくる。相撲の関取麒麟児のファンでもあるまいに、と聞きに行くと、カクテルのダイキュリーだった、英語に慣れない以前に、明子ちゃの耳にはまだ地元の岩手訛りが残っていたのだろう、と思った。

 

 明日から除雪機収納する仮小屋作製に入ります。