当町と姉妹都市締結しているサンモリッツからの新しいゲマインデプレジデント、駐日スイス大使らを囲んでのランチでした。13時30分には倶知安を出発と言うタイトなスケジュールでしたが、新たな友好の絆が結ばれた印象でした。
当町では相手に敬意を示し、サンモリッツを「市」と表現していますが、私の中ではどうもしっくりこないので、現地の呼び名ゲマインデ(自治体の全般的な表現化と・・検索しましたら基礎自治体とありました) のトップ、過去、2回の公式訪問でお会いしたトップはいずれも実直な行政マンと言う印象でしたが、今回は、かなり異なるタイプでスピーチも卓越した印象。
今日のランチで同僚議員がスイス行ってみたいですね、と言うことから、みたいみたいでは実現しないので、議員自主研修としてプライベート旅行にはなりますが、来年4月を実施月として、有志一同で訪れてみたいと思います。40代のこれからこの町をしっかりと背負っていく議員も多数いますが、あくまでも自主なので、数名にはなるかと思いますが、具体的な行程を考えて行きたいと思っています。スイスそしてサンモリッツの空気に触れてもらえれば、間違いなく夫々の中で芽生えるナニかがきっとあります。
今までのスイス旅行から一人の議員としての目で勉強したいと今日つくづくと感じました。この自主研修発案が出たことが私にとって一番のG20からの収穫かも知れません。