今回定例議会では15名の議員から42件の一般質問が通知され、進行状況から明日の午前中、初めての一般質問を行う事になると思います。自身のテーマとフィルードからの質問としていますが、今日の他議員一般質問答弁を聞いていて、私からの再、再々質問の中に盛り込める答弁もあり、一般質問は後の順番が得だなと感じた次第。
答弁は町長がまずしてくれますが、再、再々質問では直接担当者からの答弁もあり、町長は答弁慣れしていますが、答弁に余り慣れていない担当者は、一生懸命な姿勢で答弁しているのが伝わり、当方も心中ではガンバレとエール送っています。
本会議終え、委員会も開催され、その委員会の一つ議運では国に対して地方議会が唯一意見提出できるその意見書が各会派、無会派議員から提出されており、議場で採択する意見書に関しての委員会採択が行われましたが、是々非々とはよく言いますが、まぁ、見事な位に、ツラと腹の違いを感じました。この件は定例議会を終えてから、私個人の議会報「佐藤の議 通信」(仮称) に掲載したいと思いますし、このホームページでも感じた事を書き込みたいと思っています。
不思議の国のアリスは物語の世界かと思っていましたが、もしかしたら、議会をモデルとして作成されたのかも、と思います。なんてったて、不思議の国の議会なのあります。
さて、明日に備え、少し資料整理し、早め就寝致します。