陳情書と参考人招致

 議員活動を初めての陳情書と参考人の方への質問と言う事で、先輩議員に色々と教示いただきながらの進めではありましたが、委員会の性格上、参考人の方からは委員会に対し質問はできず、一方通行となってしまいます。

 

 陳情書に沿った考え、意見を聞き取り委員会で不明な点は参考人に対し、さらにその趣旨確認を行う、という作業です。今回感じたのは、陳情書作成した経緯もよく理解できますし、では何故その思いに至ったのかも容易に理解できました。

 

 良く言うところのボタンを一度掛け違えると修正には一定の時間もかかるし、掛け違えたボタンを直そうとした結果がさらに混乱を招く、ということの見本の様な事案感じました。いずれにしても、暮らす住民の方には日々の暮らしに直結することなので、委員会一同、現地を視察し、十分な検討、審査を重ね結論を導きたいと思います。

 

 さて、一般質問の残りに着手しますかな・・