借り物競争、今昔

 運動会の楽しみの一つだな、と思ったのが毎年、毎年趣向を凝らした競技が登場する。先生たちの頭の柔らかさを感じます。しかし、名称変われども変わらないのが、借り物競争。今年、児童が掲げる借りたいものが書かれた紙ボードは、ナイキの靴を履いている人、猫を飼っている人、そしてカメを飼っている人。で、大笑いたのが「金髪の人」金髪のイメージ、私たち世代だと、ヤンキーって印象なんだけども、昨日はホンモノの外人男性の金髪さん登場。

 

 地域柄もあり、コレには笑った。さらにはそま金髪外人さん、漢字混じりの書かれていた意味を理解しての児童の手を繋いで走り出したのだから、なんとも素晴らしいのであります。

 

 いずれ、運動会で住民登録している外人の方々との国別対抗競技が、登場するかも知れないし、アトラクションであっても面白い。

競技の借り物競争は微笑ましく楽しいものですが、国、地方の借り物、即ち借金は行政努力で少しずつでも減らし、次世代への負担を軽くする努力必要ですな。写真は、寿牡蠣と網の上のホルモンですが、牡蠣に集中したのでホルモンはドッサリ余ったので、今日これから昨日に引き続き、BBQ第二段、ホルモン編へと。

 

 さて、明日開会の定例議会のスタミナをホルモンで補給致します。