青函フェリー乗り場から青森駅は直ぐの距離。上野発の夜行列車ではなかったので、駅は雪の中ではなかった(津軽海峡冬景色参照)汗ばむ陽気の中、ネブタが展示されている、なんとかと言う駅直ぐ近くの施設見学に。展示されているねぶた写真はまた別の機会に。本日は、その館内にあるレストランで憧れの煮干しラーメンを食べた。
席に案内して注文すると、津軽美人の店員さんが、下写真にある各コーナーを指し、このメニューにはアチラのビッフェご自由にご利用ください、と言う。驚いたのは、その種類。サラダバーの野菜とドレッシングの多さ。そして、お椀と言うか汁物と言うか、鮭荒汁、コーンポタージュ、と何かもう一品のスープ(失念しています)、そしてコーヒー、日本茶などのホットドリンク系。さらには数種類のパン、これ全部ご自由に何度でも召し上がれるビッフェ。だって注文したラーメンは850円税込ですよ。
ファミレスなどでは100円追加で、ソフトドリンクバーとか200円でサラダバーなんっててのはありますが、追加無しでこんだけの内容は私初めて。嫌味たっぷりで言いますと、某スキー場内ゲレンデレストランでもし全く同じ内容だとしたら、間違いなく2千円は取られています。なにかがどう違うのかは分かりませんが、凄いぞ青森、でした。では写真紹介。サラダはツナたっぷりと乗せ、わさび醤油ドレッシングで。これがまた絶品でしたな。